アップルウォッチseries3とseries5どちらがお得?

アップルウォッチseries3とseries5どちらがお得?その他の記事
スポンサーリンク

現在販売されているアップルウォッチは2種類!

アップルウォッチseries5アップルウォッチseries3
アップルウォッチseries5アップルウォッチseries3
Apple Watch Series 5Apple Watch Series 3
ディスプレイ44mm, 40mm42mm, 38mm
常時表示Retinaディスプレイ対応非対応
文字盤インフォグラフ対応インフォグラフ非対応
ストレージ容量32GB16GB(セルラーモデル), 8GB(GPSモデル)
厚み10.7mm11.4mm
耐水性能50m50m
電気心拍センサー対応非対応
コンパス対応非対応
転倒検出対応非対応
チップ64ビットデュアルコアS5プロセッサデュアルコアS3プロセッサ
バッテリー持ち時間最大18時間最大18時間
価格GPSモデル:42,800円(税別)からGPSモデル:19,800円(税別)から
現在アップルストアなどで、新品で購入できるアップルウォッチは2種類。
series3とseries5です。
series5は最新のアップルウォッチで、series3は廉価版というのは価格を見ればわかると思います。
ではこのseries5とseries3はどちらがお得なのでしょうか?今回はこのあたりをご紹介したいと思います。

series3とseries5の違いは?

画面の表示形状が違う

まず決定的に違う点は画面の表示方法です。
series3は四角い画面なのに対してseries5は角丸で全体的に表示しているイメージです。
見比べると一目瞭然です。

画面のサイズが違う

表示方法だけではなく、画面サイズも違います。
series3は42mmと38mmの2種類の仕様があり、series5の方は44mmと40mmの2種類のラインナップとなっています。
見た目の印象ではseries5の方が一回り大きいかな?という印象です。

非対応の機能がある

電気心拍センサー・コンパス・転倒検出の機能がseries3は非対応となります。
その他には常時表示Retinaディスプレイとストレージの容量が違います。(詳しくは上記性能表で確認してください)
この部分をまずは確認をしてください。
上記の機能の一つでもないと困る!という方は迷わずseries5を購入された方がいいと思います。

価格が違う

当然ですが、series3とseries5では約2万円程の差があります。
この2万円の差!結構大きいですよね。

トータルで見てどちらがいいの?

まとめ▼

series5とseries3、結局どちらがいいの?ということですが、まず先ほども少し書きましたが、性能表赤い文字の部分の項目の中に一つでもないと困る!という機能があれば迷わずseries5の購入をお勧めします。
でないとそういう方がseries3を買うと後悔すると思います。
エアーポッズを持っている!という方もseries5の方がいいのかな?と思います。
最後に赤い字の部分の項目はなくても問題ない!エアーポッズも持っていない!という方ならseries3を購入して差額でエアーポッズを購入する方がいいのではないかと思います。
更に予算があるのならエアーポッズPROの購入をお勧めします。
エアーポッズの実力は想像以上で、アップルウォッチの感動に負けずとも劣らない程に感動できると思いますし、きっと両方を手に入れた方が幸せ感がアップすると思います。
series5はseries4と比べて性能が上がり、コストが下がったのでこちらもお買い得ではあります。
ですので、非常に悩ましいところではありますが、エアーポッズの有無によって私はseries3の方がいい様な気がします。
特にエアーポッズPROはやばいです!series5+1万円程度でseries3+エアーポッズPRO!いかがでしょう?

Apple AirPods with Charging Case (最新モデル)

新品価格
¥18,580から
(2020/1/17 23:04時点)

コメント

タイトルとURLをコピーしました