1度も活躍しなかったスタッドレスタイヤ!何シーズン持つの?

スポンサーリンク

今年は暖冬で、私の住む京都市内はもちろん、北部にあたる丹後半島や兵庫県の豊岡近辺でもスタッドレスタイヤが必要なシーンはありませんでした。

去年もおそらくあまりスタッドレスタイヤが活躍した記憶がないので、年々活躍する機会が少なくなっている感じがします。とはいうものの、車がないと不便なところに住んでいる私としてはいきなりの降雪で車で出られない!という事態は困りますので、毎年スタッドレスタイヤを履き続けているのですが、このスタッドレスタイヤ、いったいどれくらいその効果を発揮してくれるのでしょうか?

以前聞いた話によると、溝のあるなしに関わらず3シーズン!と聞いたことがあり、ずっとそう思ってきました。私は溝があるなしに関わらずと言いながらも走行距離が多いので、3シーズンでタイヤの溝が結構なくなるので、あまり深く考えていなかったのですが、走行距離が少ない場合でも本当に3シーズンくらいで交換する方がいいのか?ときになっていたところ、とある記事を見かけたのでご紹介したいと思います。

そもそもなぜスタッドレスタイヤは溝があっても効果を発揮しなくなるという現象が起こるのか?それはタイヤのゴムの硬さに関係があります。スタッドレスタイヤは通常のタイヤと比べて非常に細かく溝が切ってあります。この溝とゴムの柔らかさで凍結路や雪道などでも路面をしっかりととらえることができるのですが、このゴムの柔らかさが年々失われていき、硬くなってしまうと溝が十分にあったとしてもその効果が得られなくなる!ということなんです。

私も毎年冬場にはスタッドレスタイヤを装着して走っていますが、ゴムの硬さは履き替えた年と2シーズン目、更に3シーズン目と乗っていてその硬さの違いに気がつきます。新品で装着した時には少しふにゃふにゃとした感じで、頼りなさを感じますが、段々と年数を重ねていくにつれて普通のタイヤの様な手ごたえに変わっていきます。3シーズン目のタイヤで積雪に見舞われた時には新品の年よりもやはり性能はおちているなと実感できるほど違いました。

ただ、それはどうやら過去の話の様で、最近のスタッドレスタイヤは4シーズン、5シーズンでも性能をある程度維持できるものが存在している様です。

とある記事ではそのスタッドレスタイヤの新品と4シーズン目のタイヤの性能比較をされていました。

4シーズン目といっても4年経ったものではなく、メーカーが意図的に4シーズン目になる様に意図的に仕上げたタイヤでの比較なので、どちらも新品の状態でのテストですが、結果は性能に関してほとんど変わりありませんでした。

保管状況によって大きく変わりますが、今のスタッドレスタイヤは保管に気を付ければ溝が残っている状態ならば、4シーズン・5シーズンでも性能がある程度維持される様です。つまり長持ちする様になったということですね。

しかし、そうはいっても保管条件によって大きく性能は変化します。きちんとした保管条件で保管をすることが重要で、その保管の方法とは、まず直射日光を避け、高温になりにくい場所でできればタイヤカバーをかける方が望ましいということです。マンションにお住まいの方ならベランダ、一戸建てにお住まいの方でガレージのある方はガレージへということになると思います。最近ではタイヤを預かってくれるサービスもありますので、適切な保管場所が確保できない場合にはそういったサービスを活用するのも一つの方法だと思います。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました