【2025年8月】プリウス50系前期 燃費レポート|7月の悪化から一転!24.6km/LにV字回復!
2025年9月に入りましたので、毎月恒例となりました、私の愛車であるプリウス50系前期モデルの「月間平均燃費」をご報告します。
先月の7月は、過去2年間と比較しても燃費が悪化するという、少し残念な結果に終わりました。「燃費改善計画も、猛暑の前では無力なのか…?」と少し不安になっていましたが…
ご安心ください!8月は7月の不調が嘘だったかのように、素晴らしい「V字回復」を達成しました!過去2年間の8月と比較しても、驚くべき結果となっています。早速、その詳細を見ていきましょう。
【結論】2025年8月の月間平均燃費
早速ですが、結論からお伝えします。2025年8月の私のプリウスの月間平均燃費は…
(月間走行距離 3,236km)
7月の22.5km/Lから、一気に2.1km/Lも燃費が改善しました。
過去2年間の8月の燃費と比較
今回の「24.6km/L」という数値がどれだけ良い結果だったのか、過去2年間の8月の燃費と比較してみましょう。
年 | 月間平均燃費 | 月間走行距離 |
---|---|---|
2025年 | 24.6km/L | 3,236km |
2024年 | 22.4km/L | 2,870km |
2023年 | 22.2km/L | 2,497km |



(左から2025年、2024年、2023年の8月のメーター)
ご覧の通り、過去2年間と比較して、燃費が2km/L以上も向上していることが分かります。走行距離も今年が一番長いにもかかわらず、この結果は驚きです。
【考察】なぜ8月の燃費はV字回復したのか?
7月と同様に暑い日が続いた8月。なぜ、これほどまでに燃費が回復したのでしょうか。
正直なところ、明確な理由は分かりません。しかし、先月の7月は「燃費改善計画も、夏場のエアコン使用には勝てないのか…」と少し落胆していただけに、今回の結果は素直に嬉しいです。
やはり、これまで地道に続けてきた様々な燃費改善の取り組みが、じわじわと効果を発揮し、厳しい条件下でも燃費の下支えをしてくれているのではないかと考えています。
そうなると、ますます「じゃあ、7月の不調の原因は何だったんだ?」という謎が深まりますが…。とはいえ、過去2年間よりも長い距離を走りながら、これだけの好成績を記録できたのですから、8月の結果は「まずまず」どころか、大満足と言っていいでしょう。
まとめ
ということで、2025年8月の月間平均燃費は、7月の不調から見事にV字回復し、過去最高の「24.6km/L」という素晴らしい結果となりました。
燃費の変動には様々な要因が絡むため、一喜一憂せずにデータを取り続けることが重要ですね。来月以降も、燃費改善計画を継続し、その効果を検証していきたいと思います。次回のレポートもお楽しみに!
コメント