DIY・メンテナンス

DIY・メンテナンス

フロントバンパーとボディーの間に隙間が!原因、費用、保証の有無は?

出かけようといつもの様にプリウスに近づいた時の事です。あれ?何かおかしい?気のせいかな?とちょっとした違和感を感じました。それはフロントのバンパーと車体(ボディー)との継ぎ目の部分に少し隙間が空いている???というものでした。最初は気のせい...
DIY・メンテナンス

テールレンズに曇りが!原因と対策を解説!その後4年半どうなった?

プリウス50系前期型のテールレンズがワックスの拭き残しの様にある時ふと気が付くと、突然曇っている!外側ではなく内側から曇っていて拭いても取れない!いったいどういう事なのか?どうすればいいのか?実際に曇ったオーナーさんからの切実な訴えがあるこの問題!実はテールレンズに対策品が存在するんです!今回はその対策品に交換してその後のテールレンズは?という続編ともう一度今回の原因と対策についてお伝えします。
DIY・メンテナンス

新型プリウスと50系の違いは?徹底比較

トヨタ新型プリウスと50系プリウスの違いを徹底比較します。デザイン,サイズ,燃費,性能,走行性能などのポイントを分かりやすく解説します。新型プリウスの魅力を知りたい方は必見です。
DIY・メンテナンス

プリウス50系前期型ハンドルにヒビ割れが!原因と対応方法

愛車のプリウス50系前期型のハンドルにヒビ割れが!少し前からあったのですが、最近その箇所が徐々におおくなってきて握っていても違和感を感じる様になってきて不快感が増してきました。経年劣化といってしまえばそれまでですが、調べてみると多くの人が同じ現象で悩んでおられる様でした。今回はこの現象の原因や対応策などを調べてみたいと思います。
DIY・メンテナンス

60系新型プリウスの販売価格が決定!注意点とポイントをご紹介!

新型60系プリウスの日本での販売価格をご紹介!グレードによる価格と装備の違い、注意するべき点などをご紹介!注文される前に是非チェックしてみてください!
DIY・メンテナンス

プリウス50系の外気温センサーってどこにあるの?

ことしの夏も異常に暑かったですね。プリウスに乗るたびに燃費以上に気になったのが外気温計!その外気温を見ていつも暑いな~と感じていましたが、こんなに暑くて本当にこの外気温ってあってるのか?そもそも外気温のセンサーってどこについてるの?車の車体の熱や直射日光、路面からの照り返しなどがあっても測定できるの?などの疑問が湧いてきました。そこで今回はプリウスの外気温センサーとその他の車の外気温センサーについて記事にしてみました。
DIY・メンテナンス

雨でもないのにオートワイパーが作動!レインセンサーに品番違いが存在

プリウス50系前期型のオートワイパーに使用されているレインセンサーに品番違いの部品が存在しました。普段からワイパーの動きが不安定だということで、今回は品番違いのレインセンサーに交換してもらったので、そちらを詳しく説明していきます。ご自身のオートワイパーも不安定!という方は是非参考になさってください。
DIY・メンテナンス

保証がつくしプラン5年目車検コース加入してきました!保証書をご紹介!

プリウス50系前期型の2回目の車検(5年目)をディーラーさんでお願いしました。同時に保証がつくしプランの5年目車検コースに加入しましたので、実際の保証書の画像をお見せしたいと思います。
DIY・メンテナンス

5年目の車検!最後の保証がつくしプランについて詳しく解説!

車検を来月に控えて改めてトヨタのサービスである『保証がつくしプラン』について解説します。知らないではすまされない!抑えておきたい点も含めてお伝えしています。
DIY・メンテナンス

プリウス50系前期型!5年目の車検の最終見積もりが確定しました

いよいよ間近にせまった5年目の車検!以前に頂いた見積もりから交渉して最終的な見積もりが確定しましたのでお伝えします。同じ様に車検の時期が近い方!ディーラー車検を考えておられる方!民間車検とディーラー車検の比較検討されている方!ぜひ参考になさってください。
タイトルとURLをコピーしました