50プリウス前期、燃費26.5km/Lで好調を維持!そして次の「足回りリフレッシュ計画」へ
9月の好調は本物なのか?その答え合わせとなる10月は、9月をさらに上回る素晴らしい燃費を記録!絶好調の燃費報告と、9年目の車検に向けた「新たな計画」についてのお話です。

【結論】2025年10月の月間平均燃費は26.5km/L!
まずは今月の燃費計の画像をご覧ください。
2025年10月:26.5 km/L(走行距離:2539 km)

9月の26.1km/Lをさらに0.4km/L上回る、26.5km/Lを記録しました。走行距離も2,500kmを超えており、これは単なる「まぐれ」ではなく、完全に「実力」です。
過去3年間の10月データ比較で見る「改善計画」の真価
この数値がどれほど素晴らしいか、過去2年間の同月データと比較してみましょう。
2025年10月:26.5 km/L (走行距離: 2539 km)

2024年10月:25.1 km/L (走行距離: 2333 km)

2023年10月:25.3 km/L (走行距離: 2919 km)

昨年(2024年)の10月は、燃費改善計画が完了した直後の月で、その時点でも「25.1km/L」と良好な数値でした。しかし、そこから1年が経過し、さらに+1.4km/Lも向上していることになります。
【予告】エンジンは絶好調。しかし、次の課題が…
燃費はご覧の通り、文句のつけようがないほど絶好調です。しかし、プリウスに乗り込むたび、最近少し気になることが出てきました。それは「足回りのくたびれ」です。
🛠️【新計画】9年目の車検に向けた「足回りリフレッシュ計画」始動!
段差を乗り越えた時の突き上げ感や、カーブでの微妙な揺れなど、全体的に「シャキッと感」が薄れてきたように感じます。
来年(2026年)の車検までに作業を完了させるべく、ついに「足回りリフレッシュ計画」を始動することにしました!現在はショップと相談し、見積もりを進めている段階です。
詳しい内容については、また別の記事で詳しくご紹介したいと思います!
まとめ:燃費は快調!そして、次のステージへ
2025年10月の燃費は、燃費改善計画の確かな効果を示す26.5km/Lという素晴らしい結果となりました。エンジンは絶好調。その一方で、「足回り」という新たなテーマが浮上してきました。このプリウスを最高のコンディションで乗り続けるため、次のプロジェクトにも全力で取り組んでいきたいと思います。

コメント